R7.10月

R7.10月

10.30 なかよし班遊びを行いました!

 先日、運営委員会の企画運営で第2回なかよし班遊びを行いました。今回はフラフープくぐりを行い、最速タイムを競いました。フラフープをくぐるという単純な操作でも心や息を合わせなければ、なかなかうまくくぐることが...
R7.10月

10.23 4年生が秋の生き物を見つけました!

 10月も終盤になり、秋が深まってきました。4年生の理科『秋の生き物』の学習では、運動場に出て秋を見つけていました。子どもたちは、夏の朝顔や木の葉の様子との違いを一人一台端末で撮影し、教室で観察記録を記入していまし...
R7.10月

10.20 人権教育参観日

 人権参観日を行いました。道徳や学級活動など内容は様々でしたが、どの学級でも、相手の気持ちを考えた感想や発表がたくさん聞かれました。また授業後には人権教育講演会として、前やまぐち外国人総合相談センター統括コーディネ...
R7.10月

10.19 三隅ふるさとまつり

 5・6年生が、「みすみふるさとまつり」で郷土の偉人、村田清風先生の「餐麦買弓」を詩吟で発表しました。練習では、毎年指導してくださる詩吟の先生から「今年は例年以上に声が出ていてすばらしい!」と太鼓判をいただくほどで、本番で...
R7.10月

10.16 点字の学習を行いました!

 先日、4年生が総合的な学習の時間に、点字について学びました。社会福祉協議会や点訳ひまわりの会のみなさんに来ていただき、点字の読み方やうち方を指導していただきました。子供たちが学習を振り返って、はじめは苦戦していま...
R7.10月

10.9 なかよし班遊び!

 先日、運営委員会主催でなかよし班遊びを行いました。多くの子供たちが初めて行う「エアボールゲーム」でしたが、高学年を中心になかよし班で作戦を考えて試合を行いました。今回のエアボールゲームを通して、なかよし班の仲をさ...
R7.10月

10.8 三隅陸上記録会

 先日、明倫小学校で三隅地区陸上記録会が開催されました。児童は、練習の成果を発揮し、最後まで一生懸命自己ベスト更新に向けて走りぬきました。また、最後の振り返りの発表では、多くの児童が自分からがんばったことや感想を振...
R7.10月

10月2日 4年生が社会見学に行きました!

 先日、4年生が社会見学に行きました。萩市内をめぐり、萩の歴史や文化を感じるとともに、村田清風先生にゆかりがある吉田松陰先生について学びました。また、『萩・長門清掃工場はなもゆ』の見学を通して、社会科で学習した、ごみ処理に...
タイトルとURLをコピーしました