未分類

R5.7月

7.12 三隅中生徒も参加 地区子ども会

 地区ごとで夏休みの計画を立てるこの会ですが、今年も小中連携の一環として三隅中から2・3年生が来校し、「みんなでまちをきれいにしよう」とクリーンウォークの呼びかけがありました。また先輩から学習や生活についてアドバイスがあり...
R5.7月

7.6&7.14 外部講師による水泳指導

 太陽フィットネスクラブから指導者を招聘し、水泳学習を行いました。低学年はしっかりと水に慣れること、中・高学年では手足の使い方、呼吸の仕方等を教えていただき、短い時間でしたが多くを学び、意欲と泳力が向上しました。 ...
R5.5月

5.12 『おやじの会』による環境整備

明日予定していた環境整備作業を、悪天候が予想されるため、急遽本日の夕方、都合がつく方による実施に変更させていただきました。メールでのお知らせが夕方だったにも関わらず、多くの方のご協力をいただきました。お陰様で、整った環境の...
2月行事

2.16 参観日・2分の1成人式

この日は今年度最後の参観日でした。午前中には2分の1成人式が行われ、4年生は家族に自分の成長と感謝の気持ちを伝えました。午後からは他の学年の授業参観があり、学習の成果やこれまでの成長等、各学級工夫を...
未分類

1.30 火災避難訓練

火災を想定した避難訓練でした。避難や消火の仕方についてご指導いただいた後、4~6年生の全児童は消火器・消火ホースを使った体験をしました。児童にとって、いざという時の命を守る行動に繋がる貴重な学びとなりました。
1月行事

1.13 1.14 書初め大会

1・2年生は鉛筆を、3~6年生は習字の筆を手に持ち、令和5年新たな気持ちで書初めを行いました。今年も長尾先生に取り組む姿勢、文字の配置、バランス等丁寧にご指導いただき、一人ひとりがのびのびと、個性豊かな字を書くこと...
12月行事

12.1 持久走大会

時おり太陽の光が差し、程よい寒さが感じられる絶好の天候のもと、持久走大会が実施されました。1・2年は1000m、3・4年は1500m、5・6年は1800mで、参加者全員が無事完走。苦しい思いをしながらも、ゴールした...
8月行事

8.21 奉仕作業

8時前から降り出した小雨が続くなかの作業でしたが、多くのご協力をいただき、大変感謝をしております。当日7時からは、日頃グランドゴルフをされている地域の方々のご協力もあり、お陰様でとても気持ちのよい環境が整いました。...
5月行事

5.26 引き渡し訓練

今年の引き渡し訓練は、豪雨を想定しランチルームとその近くの教室に児童は集合し、迎えを待つという形で実施しました。途中から雨も本降りになり、車への出入りが大変だったと思いますが、来校、確認後、子どもたちも速やかに下校...
タイトルとURLをコピーしました