山口県長門市立仙崎小学校の公式サイトへようこそ
長門市立 仙崎小学校
  • トップページ
  • お知らせ
  • 仙崎小NEWS
  • みすゞ教育
  • おたより
  • 学校行事
  • 家庭学習

こころといっしょに

仙崎小NEWS
2024.04.27

身体測定。こころといっしょに少しずつ大きくなっています。

仙崎小NEWS
長門市立 仙崎小学校

関連記事

仙崎小NEWS

「大津あきらさんのようになってね」

「大津あきらさんのようになってね」。みすゞ通りを歩く観光客の方が偶然にも5年生の子どもたちに声をかけてくださいました。5年生は、大津あきらさんを感じるために、生家と記念館「青春♪音楽館」へ。「心の色」の歌詞「受話器の向こう側…」を読みながら...
仙崎小NEWS

みすゞさんがつなぐご縁

内田麟太郎さんから仙崎小に届いた絵本とサイン、そしてお手紙。内田さんは「ともだちや」「おれたちともだち!」「とってもいいこと」「さかさまライオン」「うそつきのつき」… 小学館児童出版文化賞、日本絵本賞などを受賞されているすごい方です。金子み...
仙崎小NEWS

金子みすゞ賞 学校賞

令和7年度 第24回やまぐち教育の日 第52回山口県教育県民大会にて、仙崎小学校が「学校賞」に選ばれ、表彰を受けました。賞状と盾をいただきました。 山口県教育会会長賞に選ばれた3年生児童の詩。 「じいちゃんの手」 じいちゃんの手は大きい  ...
仙崎小NEWS

みすゞまつり&仙小バザー

みんなで知恵を出しながら、工夫しながら、力を合わせて「みすゞまつり」と「バザー」を行うことができました。いろいろな人たちの想いを感じながら、涙があふれそうでした。 18:00から映画上映「怪盗グルーのミニオン超変身」。今、業者さんが準備中で...
仙崎小NEWS

echo(エコー)

外国語を教えられる先生が、子どもたちにこんなことを伝えてくださっています。「『こだま』って、『echo(エコー)』って言うのよ」と。先日、ふと感じたことがあります。目の前にあるさりげないものも、自分自身と「こだま」しあってみると、意外な発見...
仙崎小NEWS

のこぎりぎこぎこ 地域の人とにこにこ

4年生の図工(もう1クラスは、近日中に)。地域の人にのこぎりの使い方を教えていただきました。地域の先生には、大工さんも。図工だけどキャリア教育でもあります。 あるクラスで図工の鑑賞の授業をしました。こんな子どもの振り返りがありました。「鑑賞...
新しい気持ちをあつめていこう
わくわく どきどきの参観日
ホーム
仙崎小NEWS

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • お知らせ
  • 仙崎小NEWS
  • 未分類
長門市立 仙崎小学校
© 2024 長門市立 仙崎小学校.
    • トップページ
    • お知らせ
    • 仙崎小NEWS
    • みすゞ教育
    • おたより
    • 学校行事
    • 家庭学習
  • ホーム
  • トップ