2025-06

仙崎小NEWS

あまんきみこさんコーナー

図書室担当の先生たちのおかげで、図書室に『あまんきみこさんコーナー』ができました。コーナーには、あまんさんから仙崎小学校に届いたお手紙やサイン本等が。図書室に子どもたちだけでなく、地域の方がぷらりと来て みんなが自然とつながっていくようなプ...
仙崎小NEWS

図書室改造計画

6年生みんな、3年生以上の代表、そして地域の方といっしょに『図書室改造計画』を熟議しました。『勉強スペースあったらいいなあ』『エアコンつけてほしい』『寝転びんで本を読みたいなあ』『床がきれいだったらなあ』『隠し扉があったら』『自分たちが選ん...
仙崎小NEWS

人のえがおを撮りに行くんだあ

「人の笑顔を撮りに行くんだあ」と、長門市観光コンベション協会の村尾さん。5年生は、いよいよ総合的な学習「ぼくたち わたしたち 仙崎コンシェルジュ」が始まりました。11歳の子どもたちから見た仙崎のパンフレットをつくります。ガイドをします。村尾...
仙崎小NEWS

仙崎かまぼこ 

仙崎かまぼこは、他地域のかまぼこと違うんですよ。普通のかまぼこは蒸してできています。仙崎かまぼこは焼きぬきなんです。食感も違います。 3年生は、総合的な学習の時間に、大和蒲鉾の工場見学をしました。『へぇ〜』『すご〜い』の子どものつぶやきがこ...
仙崎小NEWS

I miss you

子どもたちも大好きなALTジェリー先生の最後の授業。子どもたちからもらったお手紙を宝物のように抱いて、瞳に涙を浮かべられていたジェリー先生。ジェリー先生からもこんなお手紙をいただきました。「みなさんのあたたかい支援とやさしさを忘れません。本...
仙崎小NEWS

総合っていいなあ。すごいなあ

「総合ってやっぱりいいなあ。すごいなあ」とつぶやくある4年生。4年生は総合的な学習の時間「仙崎のヒーロー ~センザキッチン編~」で、センザキッチンへ。「本日、仙崎小学校4年生が…」と館内に子どもたちを紹介のアナウンス。なんて粋な計らい。おも...
仙崎小NEWS

仙崎はかせちゃんになろう!

3年生の総合的な学習の時間のテーマは「仙崎はかせちゃんになろう!」。まずは、子どもたち「仙崎はかせちゃん」をめざします。農林水産大臣賞に選ばれた「大和かまぼこ」。大和かまぼこの大町さんがゲストティーチャー。かまぼこ作りは、魚をさばくところか...
仙崎小NEWS

新体力テスト

全校で新体力テスト。反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、50M走、ソフトボール投げ、握力、長座体前屈(各学年で実施)、シャトルラン(各学年で実施)を行います。子どもたち、がんばりました。
仙崎小NEWS

大切なこと

5年生は、6月12日(木)・13日(金) 秋吉台青少年自然の家で宿泊学習。スタートは校歌、所歌。大自然に届くような見事な歌声だったそうです。天候が気になるところでしたが、予定されていたメニューはすべてクリアしたとのこと。学校だけでは学べない...
仙崎小NEWS

想いを聴く

6年生は、総合的な学習の時間「恩返しプロジェクト」を通して、地域の方の想いに耳を傾けました。地域の方はこんなことを語ってくださいました。「子どもたちと話をするのは、本当に楽しい」「まつりがなくなっていくのはさみしい。子どもみこしがなくなった...