仙崎小NEWS

仙崎小NEWS

ヒーロー

毎日猛暑が続いています。グラウンドの草はどんどん高く、そしてぐんぐん広がりながら育っています。こんな暑い中、ヒーロー教頭先生が草を刈ってくださいました。おかげさまで、景色が一変しました。本当にありがとうございました。 25070609182...
仙崎小NEWS

仙崎の夜空にみんなの花火を咲かそう

7月26日 仙崎の祇園花火。きっと「仙崎魂」です。教務の先生が、全校に投げかけ、誰でも「花火へのメッセージ」が書けるようにしてくれました。たくさんのメッセージが集まってきました。 3・4年生は、スイミングスクールの先生から教えていただきまし...
仙崎小NEWS

変わり続ける、変わらない仙崎

このイラストは仙崎の未来を描いたもの。仙崎を今よりもっと魅力的な場所にするため、地域の方が対話を重ねるワークショップを3回にわたって開催しました。そして「変わり続ける変わらない仙崎」という言葉をこれからのまちづくりのビジョンに決めたとのこと...
仙崎小NEWS

もっといたかったなあ

1年生は、あおい幼稚園さん・みすゞ保育園さんと交流。3ヶ月でこんなにも成長しました。七夕飾りをいっしょにつくりました。「こうやって切るよ」「開いてごらん、まるでお面みたいだよ」…と園児たちにやさしく教える1年生。「もっといたかったなあ」と1...
仙崎小NEWS

右見て 左見て

先週、3年生は交通教室(自転車教室)。お巡りさんやたくさんの保護者に見守られながら、子どもたちは自転車の勉強。とにかく安全に乗ってほしいです。暑い中、たくさんのサポートをありがとうございました。 さて、自動車を運転されるみなさん、ご存じです...
仙崎小NEWS

あまんきみこさんコーナー

図書室担当の先生たちのおかげで、図書室に『あまんきみこさんコーナー』ができました。コーナーには、あまんさんから仙崎小学校に届いたお手紙やサイン本等が。図書室に子どもたちだけでなく、地域の方がぷらりと来て みんなが自然とつながっていくようなプ...
仙崎小NEWS

図書室改造計画

6年生みんな、3年生以上の代表、そして地域の方といっしょに『図書室改造計画』を熟議しました。『勉強スペースあったらいいなあ』『エアコンつけてほしい』『寝転びんで本を読みたいなあ』『床がきれいだったらなあ』『隠し扉があったら』『自分たちが選ん...
仙崎小NEWS

人のえがおを撮りに行くんだあ

「人の笑顔を撮りに行くんだあ」と、長門市観光コンベション協会の村尾さん。5年生は、いよいよ総合的な学習「ぼくたち わたしたち 仙崎コンシェルジュ」が始まりました。11歳の子どもたちから見た仙崎のパンフレットをつくります。ガイドをします。村尾...
仙崎小NEWS

仙崎かまぼこ 

仙崎かまぼこは、他地域のかまぼこと違うんですよ。普通のかまぼこは蒸してできています。仙崎かまぼこは焼きぬきなんです。食感も違います。 3年生は、総合的な学習の時間に、大和蒲鉾の工場見学をしました。『へぇ〜』『すご〜い』の子どものつぶやきがこ...
仙崎小NEWS

I miss you

子どもたちも大好きなALTジェリー先生の最後の授業。子どもたちからもらったお手紙を宝物のように抱いて、瞳に涙を浮かべられていたジェリー先生。ジェリー先生からもこんなお手紙をいただきました。「みなさんのあたたかい支援とやさしさを忘れません。本...