仙崎小NEWS

仙崎小NEWS

希望あれ 光あれ 

第152回 卒業証書授与式。37人の子どもたちが巣立っていきました。私は、ずっと涙でいっぱいでした。立派な卒業生。在校生も立派でした。保護者も地域の方も、先生たちのことも誇りに感じました。心がこだまのように響いた卒業式。 卒業生のみなさん、...
仙崎小NEWS

明日は卒業証書授与式

準備が整いました。明日は、第152回 卒業証書授与式です。
仙崎小NEWS

仙崎小校歌

「♪海は北に開けて 朝ごとに 鳴りどよむ・・・・ 希望あり 光あり 仙崎 仙崎小学校」 私も子どもの頃この校歌を歌いました。本校の自慢の一つ。それは、今もなお、子どもたちが声高らかに、そして誇りをもって校歌を歌えること。明後日は、卒業証書授...
仙崎小NEWS

朝の景色

朝のみすゞ通り。ふと目をやると、ほうきで道をきれいにされる地域の方。「子どもたちが気持ちよく登校できるように」と、毎日そうじをされているそうです。「子どもたちの元気なあいさつもらえると、『がんばろう』と思えるんですよ」と言ってくださいました...
仙崎小NEWS

新登校班で

今週から新登校班です。5年生そして(地区によっては)4年生が中心となって下学年の安全を守っています。班長さん、よろしくお願いしますね。 さて、「どうしてセンザキッチンは、全国でもすごいんですか?」と市役所の方に聴いてみました。すると「センザ...
仙崎小NEWS

楽しかったり わくわくしたりするところ

3月9日。6年生が蚤の市でスタンプラリーを企画。クイズもあり 射的もあり。子どもたち、すごいパワーです。観光客までも呼び込んで、大盛況です。中には、たまたま京都から観光でいらっしゃった4人の若者がいました。6年生に声をかけてもらったとのこと...
仙崎小NEWS

鯨唄の引継ぎ式

5・6年生は、4年生に鯨唄のプレゼンテーションと鯨唄の披露。唄声が心まで届きました。さて、雑誌「田舎暮らし」の「道の駅大賞」にて、道の駅センザキッチンが『中国ブロック第1位』『全国ランキング第3位』に選出されました。金子みすゞさん、大津あき...
仙崎小NEWS

空と海

今月の詩は「空と海」。「人柄」という言葉はありますが、「心柄」という言葉もあります。この詩からも、やさしいみすゞさんの心柄をそっと感じることができます。目を閉じると、色までも見えるようです。空と海は、宇宙のようにどこまでも広がっていきます。...
仙崎小NEWS

新しい登校班

今年度最後の集団下校。今年度の登校班長さんに「ありがとう」を伝えました。そして、新しい登校班で下校しました。3月10日から新しい登校班で登校が始まります。6年生は、そっと後ろで見守ります。
仙崎小NEWS

6年生ありがとう

6年生を送る会。5年生は心を込めて運営しました。頼もしいです! 1~4年生は、大好きな6年生にプレゼントを送りました。6年生は、下学年にあたたかい歌とキーホルダーのプレゼント。機関車のバトンは、6年生から5年生へ。ある子どもが、振り返りのと...